
∞のサイクルをめざして
21世紀、地球資源の流れは、これまでの「つくる」「つかう」「すてる」の一方通行から、
地球に負担をかけない「つくる」「つかう」「つくる」の循環型社会へ。
この【∞のサイクル】をめざして、リサイクル事業に取り組んでいきたい。
三和清掃のロゴマークには、そんな思いが込められています。

会社概要
スクロールできます
会 社 名 | 三和清掃株式会社 |
所 在 地 | 本 社 〒485-0821 愛知県小牧市大字本庄2613番地114 |
役 員 | 代表取締役 宮川賢生 取 締 役 宮川勇次郎 取 締 役 宮川克美 宮川歩 監 査 役 中島シズ子 |
設立年月日 | 昭和46年10月21日 |
事 業 内 容 | 廃棄物処理業 一般貨物自動車運送事業 ■一般廃棄物収集運搬業 名古屋市・春日井市・瀬戸市・尾張旭市・小牧市 ■産業廃棄物収集運搬業 愛知県・名古屋市・岐阜県・三重県・静岡県 神奈川県・和歌山県 ■産業廃棄物処分業 名古屋市(破砕・破砕減容・圧縮梱包・圧縮・選別) ■廃棄物再生事業者登録 愛知県(古紙・金属くず・空き瓶・ペットボトル) |
資 本 金 | 1,000万円 |
従 業 員 数 | 195名 |
主な取引先 | イオンディライト㈱、イオンリテール㈱、栄和建物管理㈱ ㈱エディオン、オリックス・ファシリティーズ㈱ ㈱ガイアドリーム、鹿島建物総合管理㈱、春日井市 ㈱ケントク、コカ・コーラボトラーズジャパン㈱ ㈱ザイマックス東海、星光ビル管理㈱、積村ビル管理㈱ ㈱東海ダイケンビルサービス、大成㈱、大成有楽不動産㈱ タイホウグループ、㈱テスコ、㈱東急コミュニティー 東京海上日動ファシリティーズ㈱、トヨタ自動車㈱ ㈱バロー、㈱富士メンテナンス、㈱ファミマサポート ミソノサービス㈱、㈱三菱地所プロパティマネジメント ユタコロジー㈱、UDリテール㈱ 他3000件 (五十音順) |
取引金融機関 | 三菱東京UFJ銀行、東濃信用金庫 |
車 両 台 数 | 126台 |

会社概要
スクロールできます
昭和45年 1月 | 宮川商店として清掃業 開業 |
昭和46年10月 | 三和清掃株式会社 設立 |
昭和47年 8月 | 名古屋市一般廃棄物収集運搬業 許可取得 |
昭和47年12月 | 瀬戸市一般廃棄物収集運搬業 許可取得 春日井市一般廃棄物収集運搬業 許可取得 尾張旭市一般廃棄物収集運搬業 許可取得 |
昭和50年 6月 | 春日井市「不燃ごみ等」収集業務 受託 |
平成 2年12月 | 愛知県産業廃棄物収集運搬業 許可取得 |
平成 3年 1月 | 名古屋市産業廃棄物収集運搬業 許可取得 |
平成 5年 8月 | 名古屋市特別管理産業廃棄物収集運搬業 許可取得 |
平成 5年 9月 | 愛知県特別管理産業廃棄物収集運搬業 許可取得 |
平成12年 3月 | ペットボトル小型リサイクル施設(上ノ町工場)導入 |
平成12年 9月 | 缶・ビン大型リサイクル施設(上ノ町工場) 導入 |
平成13年 4月 | 春日井市「缶、ガラスびん、ペットボトル」収集業務 受託 |
平成14年 9月 | 発泡スチロールリサイクル工場(志段味第1工場) 完成 |
平成14年11月 | 名古屋市産業廃棄物処分業(破砕減容、破砕) 許可取得 |
平成16年 7月 | 古紙リサイクル工場(十一屋工場) 完成 |
平成17年 8月 | 小牧市一般廃棄物収集運搬業 許可取得 |
平成18年 1月 | 岡崎市産業廃棄物収集運搬業 許可取得 廃棄物再生事業者(古紙、ペットボトル、金属くず、空き瓶) 登録 |
平成18年 4月 | ISO14001 認証取得 |
平成19年 3月 | 名古屋市エコ事業所(志段味工場,十一屋工場) 認定 |
平成19年 8月 | ペットボトルリサイクル工場(志段味第2工場) 完成 |
平成20年 3月 | 岐阜県産業廃棄物収集運搬業 許可取得 |
平成20年 5月 | 名古屋市産業廃棄物収集運搬業 許可拡大 「積替え・保管を含む」に業務を拡大 積替え・保管施設(志段味第1工場) 新設 横浜市産業廃棄物収集運搬業 許可取得 |
平成20年 6月 | 古紙リサイクル及び産業廃棄物中間処理施設工場(志段味第3工場)完成 |
平成20年 7月 | 豊田市産業廃棄物収集運搬業 許可取得 |
平成20年 9月 | 岡崎市特別管理産業廃棄物収集運搬業 許可取得 豊田市特別管理産業廃棄物収集運搬業 許可取得 営業本部社屋完成 |
平成20年12月 | 三重県産業廃棄物収集運搬業 許可取得 |
平成21年 3月 | 一般貨物自動車運送事業 許可取得 |
平成21年 7月 | 一般貨物自動車運送事業 開始 |
平成21年 8月 | 名古屋市産業廃棄物処分業(圧縮梱包) 許可取得 |
令和 3年 4月 | 春日井市委託 金属類中間処理施設(志段味第5工場)完成 |
他社へのリンク
弊社が日頃お世話になっている企業様などへのリンクです。
佐野行政書士事務所
http://www.solicitor-sanooffice.com/
廃棄物収集運搬・処分の許可取得手続きなどで大変お世話になっている行政書士事務所様です。
中部有機リサイクル株式会社
食品リサイクルを行う弊社の関係会社です。先進的な処理施設を保有し,食品廃棄物を飼料化しています。弊社の収集した食品廃棄物の主な処分先です。
株式会社サンテック
東海・近畿地区を中心に、地域に根ざした資源循環型社会を目指し活動を行なう弊社の関係会社です。大手食品製造業社様の産業廃棄物収集運搬をお任せいただいています。